ある日突然、Chromeブラウザでこれまで表示されていなかった場所に広告が表示されるようになってしまった。「Ad Block」プラグインを入れているにもかかわらず発生したこの事象。どうしたものか…。
突然の広告表示
ずっと広告ブロック用として「Ad Block」のプラグインを入れていて、これまで全く問題なかったのに、なぜか広告が表示されまくる状態に。
調べてみたけど「Ad Block」の設定は問題なし。プラグインを入れなおしたり、ブラウザを再起動したり、PCを再起動したりしても解決しない。まさに手詰まり状態だ。
仕事柄、参照するサイトで広告表示が必要な場合もあれば、広告なしで見たい場合もある。切り替えて使えないこのままだと不便極まりない。困った。
原因を探る
ググってみると、Ad Blockは高機能でほとんどの広告をブロックできるけど、いわゆる「控えめな広告」をブロックして非表示にすることはできないらしい。控えめな広告とは、サイトや広告主が利益の一部を支払い、ホワイトリストに入ってるような広告のこと。
うーん、とはいえ表示されてる広告がその「控えめな広告」に該当するとは思えないし、ましてやサイトがどうたらも違う気がする。ブロック対象となるリストの更新が間に合ってないのか追いついてないのか。どうなっているのか…。
代替プラグインへの乗り換え
仕方がないので代替のプラグインを模索することに。
結果、「uBlock Origin」プラグインに変更した。これだとほとんどの広告を非表示できて、かつスマートブロックにも対応しているので、余分な余白が残らないとのこと。正直余白はこれまで気になったことないけどまあいいや。
インストールした結果、見事に広告が表示されなくなった。CPUとメモリーへの負担も少ないらしく、これは便利。しばらくこのまま様子を見てみることにする。
今日の気づき:長く使っていたツールでも、ある日突然うまく機能しなくなることがある。その時は代替手段を探す柔軟性が大事。今回の場合は「uBlock Origin」が解決策になった。プラグインや拡張機能は時々見直してみるべし。
▼参考にしたサイト 「おすすめのChrome広告ブロックツール8つ」