MacのUSキーボードで日本/英語の切り替え方法を試行錯誤した結果。

メモ

  • 「かな/英数」の切り替えを「Command」キーで切り替えられるよう設定

詳細

新しく購入したMacBook Pro(2023)で初めてUSキーボードに挑戦しています。USキーボードを選んだ理由は、シンプルでかっこいいからという見た目の部分が大半で、あとは配列の機能性にも少々期待しつつといったところ。

とはいえ、苦労したのが日本語/英語の切り替え方法です。USキーボードだと標準は「control」キーを押しながら「スペース」で切り替えるんだけど、これがひと手間かかってどうにも使いづらくて…。

なので、USキーボードで、日本語/英語の切り替えをやりやすく試行錯誤しました。

自分の環境

  • MacBook Pro(2023)
  • USキーボード
  • Google日本語入力 / ATOK

commandキーで日本語/英語の切り替え

まず、日本語キーボードの「かな/英数」キーのように、「Command」キーで切り替えられるようにしてみた。

やり方は「英かな」というアプリで設定。シンプルなアプリなので設定方法も超簡単。これで左右のCommandキーで日本語と英語の切り替えが可能に。やっぱり慣れてるボタンなのでとても便利。

ただ、気になりもあって…。USキーボードはスペースキーが横に長いので、「command」キーが離れ気味に。なので、日本語キーボードの「かな/英数」キーと比べて親指の移動が少々大きくなってしまう。慣れなんだろうけど気になるっちゃ気になる。

そもそも、外付けキーボードを選ぶにあたっても、Commandキーの位置が悩ましかった。外部のキーボードはCommandキーの位置が離れてるものが多くて、悩みながら結果的に位置が一番近かった純正のMagic Keyboardを選択。

ただこのままだと、最後まで悩んだロジクールの「MX KEYS MINI(Mac用)」も離れ気味だし、メカニカルの「MX MECHANICAL MINI FOR MAC」はもちろん、REALFORCEやkeychronとかはもっと離れてるから、なかなか手が出せなくなるのも悲しい。

ここはこれから要検討かな。

第一印象としては「capslock」キーは左手の小指で押せるので、案外こっちのが「command」キーよりも楽かも。さあどっちが便利か。しばらく様子をみてようかなと。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フリーランスのWebディレクターとして活動中。5回の転職を経て気づけばフリーランスで個人事業主になっていた。アラフィフになって物忘れが激しくなってきたこともあり、日々の仕事で思ったことや気づいたことをメモっておこうかなと。

目次