メモ
- メルマガの改善はタイトル命
- タイトルはより具体的な内容を記載する
- できれば先頭に美味しいキーワードをもってくる
詳細
近年、ビジネスにおいてメールマーケティングの重要性が増している。しかし、メールを送信したからといって、必ずしもユーザーがそのメールを開封し、読んでくれるわけでもなく。開封率向上のためのポイントはいくつかあるけど、最たるものはタイトルだと思ってる。
メルマガ(ニュースレター)の開封率とは、送信したメールのうち、実際に受信者が開封した割合のことを指す。開封率は、メールマーケティングにおいて最も重要な指標の1つで、B2BでもB2Cでもビジネスにとって非常に重要な意味がある。
そんなメルマガの開封率を高める方法の1つが、タイトルの改善。これが重要だなと。タイトルで興味を引くよう工夫することで、受信者に開封してもらえる可能性が高まるし、もうここしかないってくらい重要なポイント。
先日、ある案件で利用登録直後に送信するメールの開封率を検証するABテストを実施したところ、興味深いデータが。詳細は割愛するけど、開封率が高かったのはB案で「より具体的な内容をちゃんと記載している」タイトルの方だった。
A案のタイトルも分かりやすくてキャッチナーではあったものの、B案と比較してみるとやや具体性に欠けるタイトルだったのかなと。数値的な差もそこまで大きくはなかったものの、ABテストは数値が正義なのでB案に軍配が。
以上、メルマガ関連では語り尽くされたネタだし、よくあるABテストではあるものの、あらためてタイトルの重要性を再確認できたので、忘れないようにメモ。あと、美味しいキーワードを前に持ってくるのも重要。
もちろん、メルマガの中身も重要な要素の1つ。内容が読み応えのあるものであれば、受信者が再度開封する可能性が高くなるし、送信時期も開封率に影響を与える。たとえば、土日に送信するよりも、平日に送信した方が開封率が高くなることが多いとか、水曜が狙い目だとかいろいろ。
あとは、開封率が高い場合でも、クリック率やアンサー率を見ることでより深い分析もできる。メルマガはユーザーと直接つながることができるコミュニケーション施策なので、メルマガの開封率の分析を通じて、ビジネスの改善につなげることができる意味でもめちゃくちゃ重要な指標だなと。