仕事のメモ– category –
-
Chromeブラウザの広告ブロックプラグインを「Ad Block」から「uBlock Origin」に変更。
メモ アドブロックが効かなくなってしまった プラグインを「Ad Block」から「uBlock Origin」に変更して解決 詳細 ある日突然、ブラウザでこれまで表示されていなかった場所に広告が表示されるようになってしまった。プラグインで「Ad Block」を入れている... -
MiroからFigmaへ移行を断念!その理由とは?
メモ MiroがバグったのでFigmaへ乗り換えようとしたけど断念 自分の使い方では、Figmaのデメリットが多すぎる(詳細は以下 ワイヤーフレーム作成およびサイトマップ作成という観点ではやっぱりMiroが最強! 詳細 Miroでまたバグが発生しやがった…。ふと作... -
MacのUSキーボードで日本/英語の切り替え方法を試行錯誤した結果。
メモ 「かな/英数」の切り替えを「Command」キーで切り替えられるよう設定 詳細 新しく購入したMacBook Pro(2023)で初めてUSキーボードに挑戦しています。USキーボードを選んだ理由は、シンプルでかっこいいからという見た目の部分が大半で、あとは配列... -
メモアプリとしてNotionのテンプレ「シンプルメモ」がかなり使える
メモ メモアプリとしてNotionを使用中。けっこう使えそうな予感 テンプレート「シンプルメモ」が使える。これ便利 項目はタイトル、タグ、更新日のみでよさげ AIサマリー有料だけど使ってみたい このままNotionでいけそう 詳細 とかく悩ましいメモアプリ選... -
お客さまからの問い合わせに脊髄反射で対応するのはとても危険。
メモ 脊髄反射で細々と対応していくと結果としてユーザーに不利益な状態に陥りがち 問い合わせの数や内容、ユーザーシナリオとの整合性、優先度の整理が重要 そもそもサポート側で対応しきれない内容なのか?も掘り下げ必須 詳細 「お客さまからこんな問い... -
Google ディスカバーからの流入を増やすコンテンツ戦略。
メモ 高品質なコンテンツを提供し、SEOを最適化し、頻繁に更新することが必要 あとはGoogle先生の判断と差配で掲載されるかどうかが決まりますよ つまりユーザー視点でコンテンツを作成するしかない 詳細 お手伝いしているA社のプロジェクトで、最近よく耳... -
GA4でのIPアドレス除外設定の方法と360との違い。
メモ GA4での除外方法はデータストリームから(詳細を参照 GA4だとフィルター作成だけではダメ!データフィルターを有効にすべし! 詳細 最近立ち上げたブログにGA4を設定したものの、自分のアクセスを除外してなかったことに気づいた。なので、自宅のIPア... -
ShopifyがGoogle アナリティクス 4(GA4)にようやく対応!
メモ ShopifyがGA4に対応! 詳細 Google アナリティクス 4(GA4)への移行期限が迫るなか、Shopifyがついに対応した。 Shopifyの販売チャネルから、Googleを除くとこんな案内が。 こんなヘルプ「Shopifyヘルプセンターの記事」を眺めながら「まだかなー」... -
シンプルこそ最強!閲覧制限は本当に効果的な戦略なのか。
メモ 会員属性と記事種別を掛け合わせたサービスは複雑化しがち 細かい機能制限はユーザーに理解されない使われない とにもかくにもシンプルであれ! 詳細 メディア系のサービスでよく見かける鍵がかかっている記事。記事タイトルをクリックして記事詳細ペ... -
メルマガタイトルのABテストから学ぶ開封率向上策。
メモ メルマガの改善はタイトル命 タイトルはより具体的な内容を記載する できれば先頭に美味しいキーワードをもってくる 詳細 近年、ビジネスにおいてメールマーケティングの重要性が増している。しかし、メールを送信したからといって、必ずしもユーザー...