2024年– date –
-
プリンターの廃インクパッド交換を1,850円でDIY|修理代2万円を節約
先日、自宅のプリンターに「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。お買い求めの販売店か、修理センターへ、交換をご依頼ください」というエラーが突然表示された。 娘が大学の授業で使う資料を印刷中に突如このエラーが出て、「印刷できなくなっ... -
フリーランスのメモ術|インプット用とアウトプット用の使い分け
このブログ名が「シゴトメモ」であるように、仕事では常にメモをとることを心がけてる。フリーランスになってからは、メモの重要性をより感じている。私のメモ活用術をまとめてみた。 メモの目的 メモを取る目的は3つ… 忘れないため(アラフィフな今、これ... -
Notionで同窓会ページを作ったら5分で公開できた|簡単すぎる手順
先日、Notionで中学の同窓会の案内ページを作成・公開してみたら、あまりにもお手軽でビックリした。 個人的に、Notionは仕事のメモ帳とタスク管理で愛用中。以前「メモアプリ(Evernote/OneNote/Notion)選びが悩ましい」という記事でも書いたけど、今の... -
稼働を半分にしてください|フリーランスの収入危機と対策
先日、お手伝いしてるクライアントから「月の稼働を半分に抑えてください」と言われた。 このクライアントはメインじゃないし、単価もかなり抑えめでやってる案件。ただ、自由度高くやらせてくれるからやりがいがあるし、もう長い付き合いでもある。 まさ... -
リクルートエージェントで聞いた転職市場の現実|50代の壁とは?
先日、リクルートエージェントのキャリアアドバイザーと面談してきた。今の転職市場の状況についてヒアリングした内容をまとめてみる。 転職市場の3つのポイント Webディレクターの求人意欲は高い(UXデザイナーも同様) 40代と50代の間には川が流れている... -
MacのCSV文字化けを確実に直す5ステップ|エンコーディング変換術
仕事でMacBook Proを使ってると、CSVファイルが豪快に文字化けする問題によく遭遇する。 例えば、ExcelでCSVを開いたら日本語が「??????」になってる。顧客リストや商品データが文字化けして読めない。ダウンロードしたCSVファイルが文字化けしてるなどな... -
freeeからマネーフォワードに乗り換える?|個人事業主の会計ソフト悩み
先日、令和5年度分(2023年度分)の確定申告(所得税と消費税)がようやく完了した。 前回の記事でもまとめたように、今回は確定申告の作業がとても順調。個人的には昨年度までの反省を活かすことができた、改善を回すことができたという充足感に満たされ... -
確定申告が2週間で終わった|freeeとメモで効率化した話
先日、個人事業主(フリーランス)としての確定申告(所得税と消費税)がようやく完了した。 今年は昨年の轍(期限ギリギリに提出)を踏むまいと早めに取り掛かった。ここ数日集中して取り組んで、どうにか申告完了。ざっくり2週間かかった。 ハードな時間... -
確定申告が始まる季節|今年こそ早めに着手したい
年が明けるとやってくるアレ。そう、確定申告。 フリーランスの個人事業主として乗り越えなければならない壁。なにが辛いって、いつも年度末にまとめて取りかかるから作業量が半端ない。そしていつも期限ギリギリになって焦りまくる。 例年の反省をこめて... -
2024年仕事始め振り返り|昨年の反省と今年の目標
2024年(令和6年)になったので、昨年の振り返りと今年の抱負をまとめてみたい。 昨年の振り返り フリーランス5年目が終了。昨年の抱負をもとに振り返ると… 契約中2社の案件継続 ←OK 新規案件を1社獲得して3社体制に ←NG サービスの立ち上げ(1~3つ) ←NG...
12